光の村ブログ

光の村の日々を綴ります

見学のお申し込み
太鼓演奏

地域の敬老会が行われました。敬老の日ではなく、暑さも落ち着く9月の最後の日曜日に毎年行われます。この日、光の村の「御成太鼓」のメンバーは、太鼓の演奏にお招きいただきました。地域のお年寄りの方も楽しみにしている一日です。開会式の後、幕が上がり、演奏開始です。太鼓の音が響き渡りました。初めは静かに耳を傾けてくださっていた方々も、次第に手や身体でリズムをとり、優しい眼差しで見守ってくださいました。一打一打に込めた想いが音となり、振動となり、心に届くたび大きな拍手となりました。この日のために、仕事の合間に練習を重ねてきました。

太鼓のメンバーにとって外での演奏は楽しみでもあり、拍手をいただくことで大きな励みにもなります。「来年もまた宜しく」「来年はアンコールに答えてくれ」等の声も上がりました。練習を重ね、さらに喜ばれる演奏ができるように頑張ります。

自分たちの事は自分たちでやる

演奏の練習だけではありません。朝、施設を出発する際には、太鼓や機材をトラックに積み込み会場へ運びます。「せーの」とかけ声をかけながら自分たちで運び、そして会場につくと自分たちで舞台を整えていきます。

太鼓の演奏はただ技術を磨くだけではありません。仲間の音を聞き、心を一つにする。その集中力が調和のとれた美しい響きを生み出します。周りの人と協力して、自分の役割を責任を持って果たすこと、それはいつか彼らが、社会という大きな舞台に立った時、かけがえのない力となるはずです。

今回の太鼓演奏のように、地域社会との交流も積極的に行い、人との繋がりの中で生まれる感動や学びを大切にしています。

この記事が気に入ったらシェア