寄付の受付

光の村の活動にご支援いただける皆様へ

ご支援いただける皆様へ

寄付趣意書

光の村授産園は、知的障がいのある方の「無限の可能性」を信じて、地域社会の中で、強く・賢く・豊かな人間性を築き、健やかに活き活きと暮らしていけることを目指して支援する入所型の障がい者支援施設です。 様々な行動障害や発達障害を抱える保護者の皆さんの悩みに真摯に耳を傾け、ご本人の自立を支援します。現状では、ご本人の近くにいるご家族や支援者が、本来できるはずの事にも手を差し伸べてしまい、可能性を潰してしまっている事が多く見られます。光の村では、まず「ご本人の可能性」をご家族に信じていただき、関わり方を今一度考えなおしていただくことにしています。地域社会の中で堂々と生きていく術を身に付けていただくのが光の村の支援です。ご自分のことはご自分でやれるように、生活の全てに手順を決め、何時どこで、誰が教えても同じように支援しています。また、長く健康で働き続けられる様に、毎日運動やマラソンを続け体力づくりにも力を入れています。 障がいがあるからできないのが当たり前ではなく、障がいがあっても生活を繰り返し続ける事で、自分の事ができるようになってきます。しかし、今の時代はこうした支援や教育はその真の意味や目的を理解していただけず、入園してくる園生も減少傾向にあり、運営にも困難をきたしている現状です。多くの皆様に千葉光の村授産園の支援の意義をご理解、ご共感いただき、ご支援賜りますようお願い申し上げます。賜わりましたご厚意は、利用者の暮らしやすい環境のための設備改善等に使わせて頂きたいと考えております。

理事長岡本美智子

支援その1・体験

お金の支援は難しい学生さんでも、障害のある方々への支援方法はたくさんあります。光の村では、職員や保護者の方々と一緒に障害のある入所者と関わりながら、施設内の様々なお仕事を担っていただける学生ボランティアを募集しています。学生時代に光の村の支援に直接触れる経験は、これから社会に出ていく皆さんにとって、大きな学びになるはずです。またこの体験を通し、障害があっても懸命に頑張る園生たちと是非楽しく交流して欲しいと思います。皆さんのご応募をお待ちしております。

※下のボタンをクリックすると応募フォームへ移動します。募集する活動内容は期間毎に変更します

支援その2・クレジット決済

寄付の決済は、国際的に信頼されている決済プロバイダー「PayPal」を通じて行われます。クレジットカード情報は当団体には保存されず、SSL暗号化された安全な環境で処理されます。Visa / Mastercard / American Express などの主要なクレジットカード、およびPayPalアカウントをご利用いただけます。寄付完了後、PayPalより決済完了メールが送信されます。当団体からの領収書発行をご希望の場合は、別途事務局へお問い合わせください。

ご利用可能な決済方法

PayPalの公式ページへ移動します

ご利用に関する注意事項

  1. ・PayPalアカウントをお持ちでなくても、クレジットカードを使用して寄付が可能です。
  2. ・寄付の決済が完了した後のキャンセル・返金は原則として受け付けておりません。

支援その3・物または郵便振替

物品によるご支援をご希望の方は、Amazonの「ほしい物リスト」をご利用ください。光の村で必要としている備品・消耗品・お菓子類をリストアップし、公開しております。ご注文いただいた品物は、Amazonより光の村へ直接配送されます。

ご注意:Amazonの仕様上、匿名でご注文された場合、どなたが寄付してくださったのか法人側では把握できません。

寄付者名をお知らせいただける場合は、ご注文時に「ギフトメッセージ」にお名前をご記入ください。 なお、ご支援いただいた方のお名前は広報誌にてご紹介させていただきます。 (匿名希望の場合は掲載いたしません)

友の会に入会する

郵便振替による現金でのご支援を希望される方には、友の会へのご入会をお願いしております。友の会は卒業生や在園生の家族、職員、外部の有志の方々で構成される光の村の運営を支援する為の会です。会の詳しい趣旨や払込書の郵送依頼は、友の会のページ内で受け付けておりますので、以下のリンクからお進みください。会の趣旨にご賛同いただけましたら、ご入会いただきますようお願い申し上げます。